遊園地より面白い哲学書よりためになる体験型エンターテイメント

7

こんにちは

深澤ゆきです、

 

いつも訪問いただきまして

ありがとうございます♡

 

自分史上最高の美を手に入れるプログラム

 

第1回目

7月14.15日 満席(募集開始3分で満席)

7月28.29日 満席(追加開催即日満席)

第2回目

9月16.17日 満席(募集開始1分で満席)

10月6. 7日    満席(追加開催即日満席)

 
次回開催を準備しています。

今年最後の開催となります、

 

来年はいつ開催するかは未定ですので

ぜひ、2018年の今年中に自分の取扱説明書を手に入れてHAPPYに綺麗を手に入れましょう。

ご興味のある方のみに、
決まり次第詳細をお伝えするので
こちらにご登録くださいね⬇︎

 

 

いつまでも悲劇の主人公でいようとするな!!

と思ったことがあります。

 

先日、伊勢隆一郎さんという方にお誘いいただき

龍見亮太さんの開催する

「ライフ」という

遊園地より面白い哲学書よりためになる

体験型エンターテイメントに参加してきました。

 

 

 

遊園地より面白い哲学書よりためになる体験型エンターテイメントに参加してきました。

───────────────────────────────────────────────────

 

たった一日なのに

 

たった一日だけど

 

何日も、何ヶ月分も、何年分もの楽しみと

 

何日も、何ヶ月分も、何年分もの自分と向き合い

 

そして、愛やつながりや安心感や葛藤や罪悪感を

 

感じた一日だった。

 

 

 

 

人は生まれるときに「こういう人生にしたい」

 

って生まれてくる

 

けど、

 

この世に生まれてきたとき

 

その上の世界で決めてきたことを忘れちゃうね、

 

 

 

でも、忘れても大丈夫、

 

私達にはGPSみたいのがついてて

 

「こういう人生にしたい」っていう

 

上で決めてきた、センターに近づくと

 

喜びとか、楽しいとか、安心、リラックス、

ワクワクとかで

 

「そうそうこっちこっち」って教えてくれる♫

 

 

 

逆にね、そのセンターから離れると

 

不快、違和感、葛藤、罪悪感、とかを感じて

 

「違うよーそっちじゃないよー」とか

 

センターからずれていることを教えてくれる。

 

 

 

 

そんな風にGPSが

 

喜びとか、楽しいとか、安心、リラックス、ワクワク

 

を感じて「こっちだよ」って教えてくれてるのに

 

 

 

 

思考という邪魔する電波が走って

 

GPS機能を弱らせて

 

機能しにくくなっていって

 

しまいには、センターが

 

どこだかわからなくなっていってしまう。

 

 

 

感情は「こういう人生にしたい」を教えてくれるセンサー

───────────────────────────────────────────────

 

ライフの中で

 

あるゲームがあったのですが、

 

そこで私はとてつもない

 

罪悪感と葛藤と違和感に苛まれた。

 

 

 

罪悪感と葛藤と違和感を感じながらも

 

「一度決めたことだから」とか

 

「こうしたらこうなるから大丈夫」

 

とか、今考えると

 

その行為を正当化したり

 

感情よりも思考で決断する自分がいた。

 

 

 

 

思い出すと未だに

 

罪悪感…

 

 

 

罪悪感と葛藤と違和感は

 

「そっちじゃないよ」

 

「センターからずれてるよ」

 

って教えてくれていたんだって思う。

 

 

 

思考じゃなくて感情に従うことの

 

大切さを改めて感じ

 

感情に従う!!

 

決められた瞬間でもあったし

 

 

 

そして、

 

葛藤や罪悪感を感じたからこそ

 

「どんな世界をつくりたいか?」

 

「どう生きたいか?」

 

が明確になった瞬間だった。

 

 

 

いつまでも悲劇の主人公でいようとするな!!

───────────────────────────────

 

 

もう一つ、この「ライフ」に参加したことで

 

得た宝物がある。

 

それはね、

 

人に委ねてもいい

 

人に頼ってもいい

 

人を信頼してもいい

 

人とのつながり感じると安心できる

 

ってこと。

 

 

 

 

ずっとずっと、一人が好きだって思ってた

 

どこかで、人が怖いとか

 

信用することが怖かったりして

 

警戒心とか防御だらけだったと思う。

 

 

 

「何でなんだろう」

 

なんて思ってた、

 

 

同じように感じてる人も

 

いるかも知れないね、

 

 

 

でも、 この「ライフ」に参加したことで

 

人に委ねてもいい

 

人に頼ってもいい

 

人を信頼してもいい

 

人とのつながり感じると安心できる

 

ってことを体験できた。

 

 

 

何でなんだろう?

 

って原因を探って

 

「私は親に愛されたことがないから」

 

「私は親に大切にされなかったから」

 

とか感じるかも知れない

 

 

 

けど、

 

いつまでもいつまでも

 

「私は親に愛されたことがないから」

 

「私は親に大切にされなかったから」

 

人を信用できない

 

人が怖い

 

そんな自分でいたいのか?

 

ってことなんだって思う、

 

 

 

いつまでも、悲劇の主人公でいるな!!

 

って思った。

 

 

 

それが心地よかったり、

それが安心できたりするなら

 

いいけど、

 

 

 

変わりたいってそう思ってるなら

 

決めるだけ!!

 

 

 

過去の経験によってつくられた思い込みもあるけど

 

結局は

 

「どう生きたいか」

 

「どうありたいか」

 

って決めるだけなんだってそう思う。

 

 

 

全ては0スタートだね、

 

 

 

私は、

 

人に委ねて委ねられ

 

人に頼って頼られ

 

人を信頼して信用され

 

人を愛して愛される

 

人とのつながりを楽しむって決めた!!

 

 

あなたは「どんな人生にしたい??」

 

どんな過去があっても

 

決めるだけだね。

 

 

 

全ては0スタートだから

 

 

あなたは「どんな人生にしたい??」

──────────────────────────────

 

 

このライフを通じて感じたことは

 

 

 

● いかに感情ではなく思考しているかということ

 

思考ではなく、感情で生きることの大切さ

 

 

 

感情は「こういう人生にしたい」って

 

上で決めてきたことの

 

センサーだから

 

好き、楽しい、嬉しい、ワクワク、安心、リラックス

 

そんな感情が「こっちだよー」

 

って教えてくれてるよ。

 

 

 

●どんな世界をつくりたいか?

 

どういきたいか?

 

が明確になった。

 

 

 

 

●人は愛に溢れてて

 

人に委ねてもいいし

 

人に頼っていいし

 

人を信頼しいい

 

もうすでに、愛されるって

 

感じることができた、

 

 

 

 

いくつもの本を読んできたし

 

いくつものセミナーに参加してきた

 

けど、

 

たった一日で

 

これほど、自分が何者なのか?

 

を感じ、

 

 

 

どんな世界をつくりたいか?

 

どういきたいか?

 

が明確になって

 

 

 

ジャッチのない許すことや

 

人の愛を感じられる

 

人とのつながりを感じ

 

互いの信頼を感じる

 

そんなことを感じたことはなかった。

 

 

 

自分が何者なのか?

 

どんな世界をつくりたいか?

 

どういきたいか?

 

がわからなかったり、

 

 

 

人の愛を感じてみたい

 

人とのつながりを感じたい

 

互いの信頼を感じたい

 

と思ってる人も多いと思う。

 

 

 

いろんなセミナーに参加したけど

 

わからない

 

いろんな本を読んだけど

 

わからない

 

 

 

そんな、あなたにこそ

 

体験欲しいな、

 

 

 

遊園地より面白い哲学書よりためになる

 

体験型エンターテイメント

 

 

 

たった一日で

 

あなたの人生が変わるはずです。

 

 

 

 

11月くらいに

 

このライフが体験できる会が開催されるみたいです。

 

是非、参加してみて欲しいので

 

また、そのときにお知らせしますね。

 

 

 

あなたは「どんな人生にしたい??」

 

どんな過去があっても

 

決めるだけだね。

 

 

 

全ては0スタートだから…

 

 

自分史上最高の美を手に入れるプログラム

 

次回開催を準備しています。

今年最後の開催となります、

ご興味のある方のみに、
決まり次第詳細をお伝えするので
こちらにご登録くださいね⬇︎
Share on facebook
Facebook
Share on google
Google+
Share on twitter
Twitter
Share on linkedin
LinkedIn
Share on pinterest
Pinterest

© 2018 YUKI FUKASAWA All rights reserved